ク
2度目まして令和勢です。
ざっくりとした反省会です。
構築経緯
タイプ変更戦術がTLで流行っていたように見えたのでやりたくなりました
タイプ変更技を覚えるポケモンの中で一番速いのが本来はすいすいフローゼルだったが見落としていたのでゴルダックを使っていました。そんな理由で雨+ゴルダックの採用。
雨+水浸しなら味方のタイプを変えるよりも先制で相手のタイプを変え味方で倒す戦法が強いと思い一致で水に弱点を突ける高速枠として猫騙しも兼ねられるルンパッパ。
雨パは「雨+エース+飛行+鋼+補完2」が最強だとこれまでの経験から悟ったのでそれぞれのタイプで最強格のファイアローとギルガルドを補完として連れてきました。相手の追い風への対応や草への打点、氷や飛行、ニンフィア対策等ですね。
ラストにメガ枠と威嚇が居なかったので両立出来てルンパッパと同じく水浸し+上から弱点技で押して行ける事に期待してライボルトを採用しました。
型
ニョロトノ@ラムのみ
性格:控えめ 特性:あめふらし
H204
B212 陽気メガガルの捨て身耐え
C76 あまり
D4 あまり
S12 追い風でテラキを抜くニンフィアを抜く調整のガルド抜き
熱湯/こごかぜ/手助け/瓦割り
いつもの雨降らし。メイン技の熱湯、手助け込みでアローでバレルを落としたり水タイプになったニンフィアを味方で倒したりするために手助け、特殊に偏っていて光の壁されるだけで厳しいので瓦割り。
初手で雨降らした後のニョロトノが遅くてそこまで大火力じゃないためやる事無くて、でも交代できないしなあ、という事で絶対に腐らせないニョロトノにしようと思ったらなんかいびつになっていました。
砂や晴れと違って天候始動がパワー無いのも雨パの弱点の一つかもしれないなあと感じました。
持たせるものが無かったので申し訳程度の催眠対策をしています。
ルンパッパ
・ルンパッパ@さざ波のお香
性格:控えめ 特性:すいすい
H28 実数値159の定数ダメ最小値
B60 威嚇を入れた意地メガガルの捨て身耐え
C228
D4
S188 雨込みスカーフランド、雨無し準速61族抜き
技:熱湯/エナボ/猫騙し/守る
猫騙し要員。
前回(雨サーナイト)の流用ですがcを1削ってバンギ抜きまでsに回してみました。
水技1.2倍アイテムを持つことで雨熱湯でメガガルを確2、H振りドーブルを確1で倒せたり砂下バンギへの熱湯が乱2→確2になったり微妙にずらすことが出来てお気に入りの調整です。
・ゴルダック@神秘の雫
性格:控えめ、特性すいすい
H156
B20 アローの鉢巻きブレバ耐え
C252 特化
D4 あまり
S ルンパッパ+1
波乗り/冷凍ビーム/守る/†水浸し†
コンセプトの水浸し要員。気が付いたら範囲技持ちが居なかったので申し訳程度に波乗りを入れたが横に大体アローやライボが居て打ちにくかったから濁流を覚えて欲しい。
水浸しの使用感は「2手使って1匹を倒しにかかるくらいならグドラとかを置いて濁流なりで攻めたほうが早そう」でした。雨降ってるし普通に水技押してるほうが強いです。
・ライボルト@ナイト
性格:臆病 特性:避雷針→威嚇
C 特化
S 最速
雷/ボルチェン/守る/火炎放射→吠える
威嚇メガ枠。ボルチェンで回して何度も威嚇するというよりは交代と高速ボルチェンを生かして相手に天候を取らせないムーブが強かった。詳しくは一番最後に。
吠えるとかいう謎の技が入っていますがトリックルーム対策をしていなかったのでこれで何とか誤魔化そうとしています。
・ファイアロー@青空プレート
性格:意地っ張り 特性:疾風の翼
H44 あまり 実数値159の定数最小
A252 特化
S212 コジョンド抜き
技:ブレイブバード/ファスガ/横取り/追い風
バレルやノオーへの打点、追い風への切り替えし等担当。
前回フレドラだった枠は常に雨降ってるし全然打つ機会が無い事に気づいたので戦術通しやすくなるファスガにしました。
・ギルガルド@命の珠
性格:控えめ 特性:バトルスイッチ
H156 余り
C252 特化 ラスターカノンでニンフィア低乱1
s100 追い風込みで最速テラキオン抜きのニンフィア抜き抜き抜き抜き
技:シャドーボール/ラスターカノン/キングシールド/ワイドガード
鋼かつワイガ持ちなので場に居さえすればニンフィアの圧力になれる所が偉いですよね。
ミラー絶対に負けたくないので抜き抜き抜き抜きにしています。
抜き抜き抜きよりも抜き抜き抜き抜きの方が努力値振りが楽です。
・感想
相手に水浸しは弱くはなかったがゴルダックの所で書いた通り普通に他の技押したほうが強い盤面が多かった気がしました。10戦くらいして1回しかコンボ決めてません。
トリプルは草や電気技を打ってくる相手がそこまで多くない環境…に感じるので味方のヌケニンに水浸しを打つ、などの方が強いのかもしれません。
唯一コンボ決まった試合でモロバレルを雷で倒せたので僕は満足です。
ここまで読んでくれてありがとうございます。では。よいお年を。
ライボルトの欄で言ってた話
例えばの話 初手でニョロトノルンパッパライボルトみたいな選出から初めてニョロトノ交代→ゴルダック、ルンパ猫or守る、ライボがボルチェンで帰って再度トノ展開で雨、みたいなプレイングで主に後出しメガで天候を取って来るリザYに対応できて強かったなあっていうお話でした。